会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。

揺るがない「利他」

ap bank fesに足を運ぶことによって、
環境問題への気づき、感じることが生まれます。
中西健夫
コンサートプロモーターズ協会会長

中西:その後、ap bankを立ち上げて(2003年)、ap bank fesも2005年から継続されています。環境問題について何か発言をする人はたくさんいらっしゃいますが、小林さんのようにずっと取り組みを続けることは本当に大変だろうなと改めて思います。

小林:成り立ちを丁寧に話すと、ap bankは「bank」という名称から分かるように、当初、自然エネルギーや環境保全活動をされている方々への融資をしていたんです。月1くらいで識者が集まって、融資審査を僕も櫻井くんも参加してコツコツやっていました。自分達の力だけでしたら限界があるし、活動の輪を広げて、東京から離れた場所でがんばっている人達と話をしたり、誰かが直接視察に行ったりすれば新たに見えてくるものもあると思ったからです。とはいえ、自分達のお金だけでやっていたら、やっぱりどこかで資金は尽きてしまいます。そこで初めて音楽とap bankをつなげることになり、ap bank fesという場をつくることになりました。

中西:その過程で小林さんがよくおっしゃっている「利他」というキーワードが出てきたんですね。

小林:例えば地球の温暖化に対して、ap bankに関わっている人達の中でも意見の違いはあるんです。僕と櫻井くんにも考え方が異なる面もあります。でも、この活動は自分のためではないんです。自分以外の誰かだったり、何かに向けて動くことが、一つひとつのモチベーションになっています。ap bankに集まったお金を何のために還元していこうとか、ap bank fesをどうしていこうかとかは、何かのため、誰かのために考えることだから、そこは意外と揺るがないんですよ。シンプルにいえば「利他」という言葉になりますが、「利他」と「利己」は、そもそもつながっているところもあるじゃないですか。2021年にBank Bandのベスト・アルバム(『沿志奏逢4』)を出すことになった時、このバンドの活動は自分達の音楽、クリエイティブの満足度を上げるためにやっていたことではないけれど、20年近く続けていると、自分の音楽にもちゃんとプラスになってくるんだなと気づきました。もちろん、すべてのものづくりは、そういうところがあると思いますが、ちゃんと自分に帰ってくる。結局、自分の栄養にさせてもらっているし、だからこそ、もう少し続けていこうという気持ちにもなるんだと思います。

中西:小林さんがap bankを続けていることの影響は、色々なところに届いていると思います。僕自身もやっぱり影響を受けていますから。9.11の時はテロというものに大きなショックを受けましたが、正直なところ海外の出来事でリアリティはなかった。でも、2011年に東日本大震災があって、続いてコロナもあればウクライナ戦争もあり、能登半島地震が発生するに至っては、世界中で起きている出来事に日本人として何ができるか、どう考えるべきかと考えるようになりました。特に東日本大震災の時は、小林さんが真っ先に被災地へ行かれた姿を見て、復興に向けて自分には何ができるかと考えましたね。せっかく音楽に関わる仕事に携わっているのだから、やるべきことをやらなきゃいけないと強く思い、社会的な問題に対する責任を意識し始めました。自分はそんなに崇高な人間でもないし、なんなら適当に生きていきたいほうですが(笑)、「いや、これ違うな」と思ったのは、小林さんの影響が大きかったです。

小林:そうおっしゃってくださることは本当にうれしいですね。ただ、僕は皆さんに僕と同じことをやってほしい、僕に続いてほしいとはあまり考えていないんです。例えば、若いミュージシャンが「小林さんのように僕らもやりたい」と言い出したりしたら、むしろ心配になると思います(笑)。僕自身も坂本龍一さんなど先輩方と全く同じことやりたいとは思いませんでしたし、前面に立つミュージシャンではなく、音楽プロデューサーというスタンスに重きを置いているからこそ、ap bankの活動も続けられたような気がします。それと音楽は、そもそも利他的な要素を持っているじゃないですか。目に見えない誰かに、何かの思いを届けるためにつくる面もあって、その音楽のもとに考え方は違うかもしれない、多様な個性を持ったアーティストが集まることが大事なんじゃないかなと。ap bank fesもそういう在り方を目指していますし、集まったアーティスト達も共感の仕方は微妙に違うんだけど、どこかで参加することの意味を感じ取ってくれればいいと思っています。

中西:この間あるミュージシャンと話していて、「小林さんは音楽に魔法をかける魔法使いだ」という話で盛り上がったんです。楽曲だけではなくて、ap bank fesにも魔法がかかっているんじゃないですか。

小林:(笑)魔法かどうかは分かりませんが、何かが降りてくる瞬間はあったかもしれないですね。振り返ってみると。ap bank fesに矢沢永吉さんが出てくださった時(2009年にシークレット・ゲストとして出演)とか。

中西:イメージ的には矢沢さんと小林さんは遠い感じがしますが、実はめちゃめちゃ近いかもしれないと思いました。

小林:本当にそうですね。

中西:共感し合うものがあった時、僕らは1+1=10になる時もあると思うんですけど、それが生まれる時ってコンサートプロモーターにとっても一番の幸せです。


関連記事

[SPRING.2024 VOL.51] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 35 松本隆(作詞家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 34 さだまさし(シンガー・ソングライター、小説家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 33 島田慎二(B.LEAGUE チェアマン)

[SUMMER.2023 VOL.49] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 32 檜原麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長)

[SPRING.2023 VOL.48] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 31 横田健二(日本舞台技術スタッフ団体連合会 代表理事)

[WINTER.2023 VOL.47] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 30 都倉 俊一(第23代文化庁長官)

[SUMMER.2022 VOL.46] 中西健夫ACPC会長連載対談 SPECIAL 音楽4団体座談会

[SPRING.2020 VOL.45] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 28 大宮エリー(作家/画家)

[WINTER.2019 VOL.44] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 27 髙田旭人(株式会社ジャパネットホールディングス代表取締役社長 兼 CEO)

[AUTUMN.2019 VOL.43] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 26 村井満(日本プロサッカーリーグ理事長/Jリーグチェアマン)高木美香(経済産業省コンテンツ産業課長)

[SUMMER.2019 VOL.42] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 25 野村達矢(一般社団法人 日本音楽制作者連盟理事長/株式会社ヒップランドミュージックコーポレーション代表取締役社長)

[SPRING.2019 VOL.41] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 24 石破茂(自由民主党衆議院議員/ライブ・エンタテインメント議員連盟会長)

[AUTUMN.2018 VOL.39] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 23 後藤 豊(フォーライフミュージックエンタテイメント代表取締役社長)

[SUMMER.2018 VOL.38] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 22 梅澤高明(A.T. カーニー 日本法人会長)

[WINTER.2018 VOL.36] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 21 桑波田景信(一般社団法人日本音楽出版社協会会長)

[AUTUMN.2017 VOL.35] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.20 湯川れい子 音楽評論家・作詞家

[SUMMER.2017 VOL.34] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.19 平田竹男 内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局長

[SPRING.2017 VOL.33] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.18 栗花落 光(株式会社FM802 代表取締役社長)

[WINTER.2017 VOL.32] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.17 川淵三郎(一般社団法人 日本トップリーグ連携機構代表理事 会長)

[AUTUMN.2016 VOL.31] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.16 松田誠(一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会代表理事/株式会社ネルケプランニング代表取締役会長)

[SUMMER.2016 VOL.30] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.15 斉藤正明(一般社団法人日本レコード協会会長/株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント代表取締役社長)

[SPRING.2016 VOL.29] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.14 楠本修二郎(カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長)

[WINTER.2016 VOL.28] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.13 門池三則(一般社団法人日本音楽制作者連盟理事長/株式会社バッド・ミュージック代表取締役社長)

[AUTUMN.2015 VOL.27] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.12 岸谷 香(シンガー・ソングライター/元プリンセス プリンセス ヴォーカル)

[SUMMER.2015 VOL.26] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.11 朝妻一郎(一般社団法人日本音楽出版社協会顧問/株式会社フジパシフィックミュージック代表取締役会長)

[SPRING.2015 VOL.25] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.10 相馬信之(一般社団法人日本音楽制作者連盟理事/株式会社アミューズ常務取締役/株式会社A-Sketch代表取締役社長/株式会社TOKYO FANTASY代表取締役社長)

[WINTER.2015 VOL.24] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.09 堀 義貴(一般社団法人日本音楽事業者協会会長/株式会社ホリプロ代表取締役社長)

[AUTUMN.2014 VOL.23] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.08 加藤友康(カトープレジャーグループ代表取締役兼CEO)

[SPRING.2014 VOL.22] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.07 亀田誠治(音楽プロデューサー/ベーシスト)

[WINTER.2014 VOL.21] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.06 大石征裕(日本音楽制作者連盟 理事長)

[AUTUMN.2013 VOL.20] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.05 為末 大(元プロ陸上選手)

[SUMMER.2013 VOL.19] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.04 紫舟(書家)

[SPRING.2013 VOL.18] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.03 加藤裕一(株式会社レコチョク 代表執行役社長)

[SPRING.2013 VOL.17] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.02 中西大介(日本プロサッカーリーグ理事)

[WINTER.2013 VOL.16] 中西健夫ACPC会長連載対談 vol.01 ゲスト 尾木徹(日本音楽事業者協会 会長)

同じカテゴリーの記事

[SPRING.2024 VOL.51] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 35 松本隆(作詞家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 34 さだまさし(シンガー・ソングライター、小説家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 33 島田慎二(B.LEAGUE チェアマン)

[SUMMER.2023 VOL.49] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 32 檜原麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長)

[SPRING.2023 VOL.48] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 31 横田健二(日本舞台技術スタッフ団体連合会 代表理事)

[WINTER.2023 VOL.47] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 30 都倉 俊一(第23代文化庁長官)

[SUMMER.2022 VOL.46] 中西健夫ACPC会長連載対談 SPECIAL 音楽4団体座談会

[SPRING.2020 VOL.45] 3つのディスカッションから見えてきた、スポーツとエンタテインメントの接点

[SPRING.2020 VOL.45] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 28 大宮エリー(作家/画家)

[WINTER.2019 VOL.44] イギリスに学ぶ「ライブ・エンタテインメントへのアクセシビリティ向上」

もっと見る▶