会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。

京都発、世界へ

松本隆
PROFILE まつもと・たかし
1949年、東京生まれ。69年、細野晴臣、小坂忠らとともにエイプリル・フールの一員としてデビュー。続いて結成した、はっぴいえんどのアルバム『はっぴいえんど』(70年)、『風街ろまん』(71年)は、日本語のロックの先駆けとなり、屈指の名盤として知られる。解散後は73年のチューリップ「夏色のおもいで」、74年のアグネス・チャン「ポケットいっぱいの秘密」で本格的に作詞家としての活動を開始。以降、太田裕美「木綿のハンカチーフ」、大瀧詠一のアルバム『A LONG VACATION』、第23回日本レコード大賞を受賞した寺尾聰の「ルビーの指環」など数々の名曲を生み出す。松田聖子には、24曲連続オリコン1位を獲得したうちの17曲を提供。作詞活動45周年を迎えた2015年に「風街レジェンド 2015」のタイトルでライブを開催。作詞を手がけたアーティストが多く出演し、自身もはっぴいえんどのドラマーとしてステージに立つ。また、その活動が高く評価され2016年、第66回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2017年には全作詞を手がけたアルバム、クミコ『デラシネ』が第59回日本レコード大賞優秀アルバム賞を受賞。同年、秋の紫綬褒章を受章。2020年には作詞家生活50周年を迎え、50周年記念トリビュートアルバム『風街に連れてって!』(日本コロムビア/びいだまレコーズ)が発売。2021年、50周年記念事業の総決算として「松本隆作詞活動50周年記念コンサート 風街オデッセイ 2021」が11 月5日、6日の2日間、日本武道館で開催され大きな反響を呼ぶ。2024年4月よりTBSラジオにて初の冠番組『松本隆 風街ラヂオ』がスタート。

中西:そんな状況を受けて、まさに今、音楽業界全体でやろうとしていることがあるんです。文化庁にもご協力いただいて、日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、そして我々コンサートプロモーターズ協会が一つにまとまって、アメリカのグラミー賞みたいなアワードをつくる話が進んでいます。文化庁が移転した京都を開催地として、日本発の音楽が世界で認められるために。僕は毎年グラミー賞の視察に行っているんですが、やっぱりすごいんですよ。アーティストを真摯にリスペクトしたり、チャリティも手がけたり。前回であれば、坂本龍一さんを追悼する映像が流れたり、ジョニ・ミッチェルも登場しました。ジョニ・ミッチェルは高齢ではあるので座りながら歌ったんですが、これがまた心に沁みるんですよ。僕、涙が止まりませんでした。ビリー・アイリッシュやビリー・ジョエルも出て、そんな中でテイラー・スウィフトなどの現代のビッグネームが受賞するわけですから、レジェンドから最新のアーティストまで、毎回これぞアメリカの音楽史といったラインアップが提示されるわけです。そういう場を日本でもつくって、未来の音楽業界につなげていきたいと思っているんです。

松本:本当にそういうことを考えないとダメですよ。子供達の世代にどうやって引き継ぐか、真剣に考えないと。

中西:僕は京都での開催にこだわっているんです。

松本:確かにせっかく文化庁を持ってきたわけだし、やっぱり京都には文化的なパワーがありますからね。

中西:平安神宮と岡崎公園にレッドカーペットを敷きたいんですよ。

松本:本当? 僕が一時期、住んでいたところですよ(笑)。とにかく日本は何もかも東京に集まりすぎているんです。それが文化的にも良くない。参勤交代で江戸にすべてのことを集約させていた時代から未だに変わっていないわけですから。東京に行かないとビジネスにならないわけです。僕はこの10年くらい京都や神戸に住んでいましたから、実感として分かります。

仲間とのつながりと地方創生

中西:松本さんは京都や神戸で開催されるイベントにも出演されていますよね。

松本:僕はどこに住んでいても、仲間を大切にするから。もちろん東京にも仲間はいるわけだけれど、神戸に行ったら神戸の友達、京都に住んだら京都の仲間ができるんです。僕とつながっていることが、仲間達の何かしらの恩恵になればいいなとは思っていますね。もちろん、なんでもできるわけではありませんが、できる限りはやりたい。例えば神戸にトアロード(神戸市中央区)という海側から山にかけて南北に延びる道路があるんです。その入口にアーチをつくりたいという話があって、僕も援助したりしましたが、昨年たまたま鈴木茂と「トアロード」という言葉がタイトルに入った曲をつくっていて……まだ発売してないし、レコーディングもしていませんが、神戸の人達がその詞を「アーチに刻みたい」と言うので、OKしました。こんなローカルな出来事も面白いじゃない。

中西:クラシックのコンサートも京都で開催されていますよね。

松本:シューベルトの歌曲三部作(『冬の旅』『美しき水車小屋の娘』『白鳥の歌』)をすべて訳詞して、CDブックやCDを出したので、公演もやりました。『白鳥の歌』の時(2018年)は京都(京都コンサートホール・アンサンブルホールムラタ)でレコーディングもして、同じ場所でコンサートもやったんです。それと今年は長唄の新曲をつくり、作詞もします。以前、古事記を口語訳したCD(『幸魂 奇魂(さきみたま くしみたま)』2015年)を出した時は、純邦楽のオーケストラをつくって、京都の南座で初演したんです。

中西:松本さんが京都や神戸で公演やイベントをやってくださるのは地方創生の意味でも、とても大事だと思います。一方でコンサート業界全体の話をすると非常にシビアなデータが出ていて、全国の売上の5割超が関東首都圏に集中しているんです。近畿が2割なので、それを合わせると8割弱が東阪で占められていることになる。これは本当に大都市集中な状況だと思っています。

松本:そこまで差があるんですね。誰かが旗振り役になって、地方に向けて業界全体を巻き込んでいくしかないですね。

中西:京都関連については、アワードのことを含めて、ぜひ松本さんにもご協力いただきたいんです。

松本:僕にできることがあれば、やります。


関連記事

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 34 さだまさし(シンガー・ソングライター、小説家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 33 島田慎二(B.LEAGUE チェアマン)

[SUMMER.2023 VOL.49] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 32 檜原麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長)

[SPRING.2023 VOL.48] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 31 横田健二(日本舞台技術スタッフ団体連合会 代表理事)

[WINTER.2023 VOL.47] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 30 都倉 俊一(第23代文化庁長官)

[SUMMER.2022 VOL.46] 中西健夫ACPC会長連載対談 SPECIAL 音楽4団体座談会

[SPRING.2020 VOL.45] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 28 大宮エリー(作家/画家)

[WINTER.2019 VOL.44] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 27 髙田旭人(株式会社ジャパネットホールディングス代表取締役社長 兼 CEO)

[AUTUMN.2019 VOL.43] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 26 村井満(日本プロサッカーリーグ理事長/Jリーグチェアマン)高木美香(経済産業省コンテンツ産業課長)

[SUMMER.2019 VOL.42] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 25 野村達矢(一般社団法人 日本音楽制作者連盟理事長/株式会社ヒップランドミュージックコーポレーション代表取締役社長)

[SPRING.2019 VOL.41] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 24 石破茂(自由民主党衆議院議員/ライブ・エンタテインメント議員連盟会長)

[AUTUMN.2018 VOL.39] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 23 後藤 豊(フォーライフミュージックエンタテイメント代表取締役社長)

[SUMMER.2018 VOL.38] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 22 梅澤高明(A.T. カーニー 日本法人会長)

[WINTER.2018 VOL.36] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 21 桑波田景信(一般社団法人日本音楽出版社協会会長)

[AUTUMN.2017 VOL.35] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.20 湯川れい子 音楽評論家・作詞家

[SUMMER.2017 VOL.34] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.19 平田竹男 内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局長

[SPRING.2017 VOL.33] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.18 栗花落 光(株式会社FM802 代表取締役社長)

[WINTER.2017 VOL.32] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.17 川淵三郎(一般社団法人 日本トップリーグ連携機構代表理事 会長)

[AUTUMN.2016 VOL.31] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.16 松田誠(一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会代表理事/株式会社ネルケプランニング代表取締役会長)

[SUMMER.2016 VOL.30] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.15 斉藤正明(一般社団法人日本レコード協会会長/株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント代表取締役社長)

[SPRING.2016 VOL.29] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.14 楠本修二郎(カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長)

[WINTER.2016 VOL.28] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.13 門池三則(一般社団法人日本音楽制作者連盟理事長/株式会社バッド・ミュージック代表取締役社長)

[AUTUMN.2015 VOL.27] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.12 岸谷 香(シンガー・ソングライター/元プリンセス プリンセス ヴォーカル)

[SUMMER.2015 VOL.26] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.11 朝妻一郎(一般社団法人日本音楽出版社協会顧問/株式会社フジパシフィックミュージック代表取締役会長)

[SPRING.2015 VOL.25] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.10 相馬信之(一般社団法人日本音楽制作者連盟理事/株式会社アミューズ常務取締役/株式会社A-Sketch代表取締役社長/株式会社TOKYO FANTASY代表取締役社長)

[WINTER.2015 VOL.24] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.09 堀 義貴(一般社団法人日本音楽事業者協会会長/株式会社ホリプロ代表取締役社長)

[AUTUMN.2014 VOL.23] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.08 加藤友康(カトープレジャーグループ代表取締役兼CEO)

[SPRING.2014 VOL.22] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.07 亀田誠治(音楽プロデューサー/ベーシスト)

[WINTER.2014 VOL.21] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.06 大石征裕(日本音楽制作者連盟 理事長)

[AUTUMN.2013 VOL.20] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.05 為末 大(元プロ陸上選手)

[SUMMER.2013 VOL.19] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.04 紫舟(書家)

[SPRING.2013 VOL.18] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.03 加藤裕一(株式会社レコチョク 代表執行役社長)

[SPRING.2013 VOL.17] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.02 中西大介(日本プロサッカーリーグ理事)

[WINTER.2013 VOL.16] 中西健夫ACPC会長連載対談 vol.01 ゲスト 尾木徹(日本音楽事業者協会 会長)

同じカテゴリーの記事

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 34 さだまさし(シンガー・ソングライター、小説家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 33 島田慎二(B.LEAGUE チェアマン)

[SUMMER.2023 VOL.49] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 32 檜原麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長)

[SPRING.2023 VOL.48] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 31 横田健二(日本舞台技術スタッフ団体連合会 代表理事)

[WINTER.2023 VOL.47] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 30 都倉 俊一(第23代文化庁長官)

[SUMMER.2022 VOL.46] 中西健夫ACPC会長連載対談 SPECIAL 音楽4団体座談会

[SPRING.2020 VOL.45] 3つのディスカッションから見えてきた、スポーツとエンタテインメントの接点

[SPRING.2020 VOL.45] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 28 大宮エリー(作家/画家)

[WINTER.2019 VOL.44] イギリスに学ぶ「ライブ・エンタテインメントへのアクセシビリティ向上」

[WINTER.2019 VOL.44] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 27 髙田旭人(株式会社ジャパネットホールディングス代表取締役社長 兼 CEO)

もっと見る▶