会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。

音楽と美術、若者と美術の架け橋になりたい

PROFILE おおみや・えりー
1975年生まれ。作家、画家、脚本家、映画監督、演出家、CMディレクター、CMプランナー。広告代理店勤務を経て、2006年に独立。主な著書に『生きるコント』(文春文庫)、『なんとか生きてますッ』(毎日新聞出版)、『大宮エリーのなんでコレ買ったぁ?!』(日本経済新聞出版社)、写真集に『見えないものが教えてくれたこと』(毎日新聞出版)、画集『EMOTIONAL JOURNEY』(FOIL)、絵本に『虹のくじら』(美術出版社)、絵本『ハートのレオナ』(MISIA作/主婦と生活社)など。監督を務めた映画に「海でのはなし。」、舞台の作演出を手がけた作品に「GOD DOCTOR」(新国立劇場)、「SINGER 5」(紀伊国屋ホール)、脚本・演出を手がけたテレビドラマに「木下部長とボク」「ROOM OF ING」「the波乗りレストラン」など。「emotional journey」(代官山・ヒルサイドフォーラム)、「シンシアリー・ユアーズ」(十和田市現代美術館)、「Peace within you」(小山登美夫ギャラリー)など絵画の個展も次々に開催。「les beaux jour」(パリ)、「A Wonderful Forest」(香港 TICOLAT TAMURA)に続き、ロンドンでの個展も控えている。

大宮:実は私、3歳からバイオリンを習っていまして、TBSの音楽番組の司会をやっていたことがあって……。

中西:ちょっと待ってください、僕も3歳からバイオリンをやっていましたよ。

大宮:えー! じゃあ、2人でバイオリンのバンド組んじゃいます? 

中西:始めたのが3歳からと全く一緒で、驚きました。すみません、お話を続けてください。

大宮:高校生くらいでやめていたんですが、ミュージシャンの友人や先輩方がその話を面白がってくれて、フェスでも演奏することになっちゃって。(恐縮すぎなんですが…)司会をやらせていただいていたTBSの番組では、坂本龍一さんとセッションまでさせていただいてしまい…また恐縮…。ヤバくないですか? もう絶対、視聴者の方々からクレームが殺到すると思ったら、案の定いっぱいきました(笑)。坂本さんは東京国際フォーラムでライブも観ましたが、素晴らしかったです。バックにオーケストラがついていて、演奏者がみんな違うことをやるんです。バイオリンって、ファースト・バイオリン、セカンド・バイオリンが同じ音を出すので、同じパートが20人いても1本の音に聴こえるのに、みんなが細かく違う動きをしたんです。だから細胞がうごめいているように聴こえて、ゾワーッときました。もう完全にアートでしたね。アイスランドで、ドゥーンドゥーン系のフェスに出ている坂本さんを観たこともあって……。

中西:EDMのフェスですね。

大宮:「ドゥーンドゥーン」でよく分かりましたね。

中西:一応、コンサートプロモーターなので(笑)。

大宮:色々なホールでドゥーンドゥーンって大きな音が鳴り響いている中で、坂本さんは超小さな音でピン……と演奏するんです。最初は聴こえなくても、続けていると客席のみんなが集中して聴くようになっていく。そのライブも驚きました。私だったら他のホールに負けないように、大きな音を出そうとしちゃいますが、坂本さんは心が強い、強靭な精神だと思いました。

中西:大きな音だと余計に紛れてしまうんですよね。小さい音は耳を研ぎ澄ませないと聴こえないので、観客はより集中することになる。坂本さんはおそらくそこまで考えて演奏されていると思います。

大宮:なるほど。私もコンサートに行くなら、クラシック系というか、音の響きが心地いいホールがいいですね。東京国際フォーラムも好きだし、サントリーホールや新国立劇場の小劇場、オーチャードホールにも行きます。残念なのはドリンク。ライブハウスと違って、ホールはあまり飲食がありませんよね。ロンドンのコンサートホールだと飲みながら観るのが当たり前なのに。

中西:バー自体がないところがほとんどですからね。

大宮:ロンドンだと『オペラ座の怪人』でも、みんなシャンパン飲んで、酔っぱらって観ていますから。日本だとミュージカルを緊張して観ている感じですよね。

中西:エンタテインメントですから、酔って観るほうが楽しめることも多いんですよ。

大宮:感情がほぐされて。

中西:日本人はもともとシャイなことに加えて、なんでもかしこまってしまうというか。

大宮:それと『オペラ座の怪人』もそうですが、高い席から安い席まで、チケットがある。すごく安く買える席もあるから、学生でもオペラを観られるんです。若い人にとっては、もちろん爆音で盛り上がれるフェスが楽しいと思いますが、それだけじゃなくて、オペラを観にいこうよ、ミュージカルも観にいこうよ、落語もクラシックも聴こうよ、となったほうがいいと思うんです。

中西:どんな芸術にもライブ・エンタテインメントはあるわけだから、そのあたりをちゃんと僕らもエデュケーションしていかないといけないですね。

大宮:そうですね。美術館でも、日本だと年輩の方がゴッホなんかを鑑賞するイメージじゃないですか。海外では子供達も多いですよね。若い子達にもっと高級なもの、上質なものを知ってもらう仕組みを考えないと、日本がダメになってしまう気がしているんですよ。

中西:人が自分の手で生み出すものの素晴らしさを知ってほしいですね。

大宮:私は各地のフェスでライブ・ペインティングもやっているんです。例えば道後温泉の町おこしみたいなところに、矢井田瞳ちゃんを誘って、彼女が歌っている隣でバーッと絵を描いたりして。客席を見ていると若い子がウェーンと泣いているんです。「なんで泣いているんですか?」と聞くと「わからない。なんかピンクの色を見ていたら泣けてきちゃいました」って。そういう経験をすると絵がすごく近い存在になる。次に「美術館に行ってみようかな」となるんですよ。美術を好きになるきっかけというか、架け橋になりたいですね。

中西:最後に未来に向けたいいテーマを示していただきました。


関連記事

[SUMMER.2024 VOL.52] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.36 小林武史(音楽プロデューサー)

[SPRING.2024 VOL.51] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 35 松本隆(作詞家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 34 さだまさし(シンガー・ソングライター、小説家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 33 島田慎二(B.LEAGUE チェアマン)

[SUMMER.2023 VOL.49] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 32 檜原麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長)

[SPRING.2023 VOL.48] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 31 横田健二(日本舞台技術スタッフ団体連合会 代表理事)

[WINTER.2023 VOL.47] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 30 都倉 俊一(第23代文化庁長官)

[SUMMER.2022 VOL.46] 中西健夫ACPC会長連載対談 SPECIAL 音楽4団体座談会

[WINTER.2019 VOL.44] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 27 髙田旭人(株式会社ジャパネットホールディングス代表取締役社長 兼 CEO)

[AUTUMN.2019 VOL.43] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 26 村井満(日本プロサッカーリーグ理事長/Jリーグチェアマン)高木美香(経済産業省コンテンツ産業課長)

[SUMMER.2019 VOL.42] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 25 野村達矢(一般社団法人 日本音楽制作者連盟理事長/株式会社ヒップランドミュージックコーポレーション代表取締役社長)

[SPRING.2019 VOL.41] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 24 石破茂(自由民主党衆議院議員/ライブ・エンタテインメント議員連盟会長)

[AUTUMN.2018 VOL.39] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 23 後藤 豊(フォーライフミュージックエンタテイメント代表取締役社長)

[SUMMER.2018 VOL.38] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 22 梅澤高明(A.T. カーニー 日本法人会長)

[WINTER.2018 VOL.36] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 21 桑波田景信(一般社団法人日本音楽出版社協会会長)

[AUTUMN.2017 VOL.35] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.20 湯川れい子 音楽評論家・作詞家

[SUMMER.2017 VOL.34] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.19 平田竹男 内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局長

[SPRING.2017 VOL.33] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.18 栗花落 光(株式会社FM802 代表取締役社長)

[WINTER.2017 VOL.32] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.17 川淵三郎(一般社団法人 日本トップリーグ連携機構代表理事 会長)

[AUTUMN.2016 VOL.31] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.16 松田誠(一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会代表理事/株式会社ネルケプランニング代表取締役会長)

[SUMMER.2016 VOL.30] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.15 斉藤正明(一般社団法人日本レコード協会会長/株式会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント代表取締役社長)

[SPRING.2016 VOL.29] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.14 楠本修二郎(カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長)

[WINTER.2016 VOL.28] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.13 門池三則(一般社団法人日本音楽制作者連盟理事長/株式会社バッド・ミュージック代表取締役社長)

[AUTUMN.2015 VOL.27] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.12 岸谷 香(シンガー・ソングライター/元プリンセス プリンセス ヴォーカル)

[SUMMER.2015 VOL.26] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.11 朝妻一郎(一般社団法人日本音楽出版社協会顧問/株式会社フジパシフィックミュージック代表取締役会長)

[SPRING.2015 VOL.25] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.10 相馬信之(一般社団法人日本音楽制作者連盟理事/株式会社アミューズ常務取締役/株式会社A-Sketch代表取締役社長/株式会社TOKYO FANTASY代表取締役社長)

[WINTER.2015 VOL.24] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.09 堀 義貴(一般社団法人日本音楽事業者協会会長/株式会社ホリプロ代表取締役社長)

[AUTUMN.2014 VOL.23] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.08 加藤友康(カトープレジャーグループ代表取締役兼CEO)

[SPRING.2014 VOL.22] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.07 亀田誠治(音楽プロデューサー/ベーシスト)

[WINTER.2014 VOL.21] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.06 大石征裕(日本音楽制作者連盟 理事長)

[AUTUMN.2013 VOL.20] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.05 為末 大(元プロ陸上選手)

[SUMMER.2013 VOL.19] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.04 紫舟(書家)

[SPRING.2013 VOL.18] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.03 加藤裕一(株式会社レコチョク 代表執行役社長)

[SPRING.2013 VOL.17] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.02 中西大介(日本プロサッカーリーグ理事)

[WINTER.2013 VOL.16] 中西健夫ACPC会長連載対談 vol.01 ゲスト 尾木徹(日本音楽事業者協会 会長)

同じカテゴリーの記事

[SUMMER.2024 VOL.52] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol.36 小林武史(音楽プロデューサー)

[SPRING.2024 VOL.51] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 35 松本隆(作詞家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 34 さだまさし(シンガー・ソングライター、小説家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 33 島田慎二(B.LEAGUE チェアマン)

[SUMMER.2023 VOL.49] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 32 檜原麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長)

[SPRING.2023 VOL.48] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 31 横田健二(日本舞台技術スタッフ団体連合会 代表理事)

[WINTER.2023 VOL.47] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 30 都倉 俊一(第23代文化庁長官)

[SUMMER.2022 VOL.46] 中西健夫ACPC会長連載対談 SPECIAL 音楽4団体座談会

[SPRING.2020 VOL.45] 3つのディスカッションから見えてきた、スポーツとエンタテインメントの接点

[WINTER.2019 VOL.44] イギリスに学ぶ「ライブ・エンタテインメントへのアクセシビリティ向上」

もっと見る▶