会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。

ライブ・エンタテインメントに関わる専門知識からコンサートプロモーターの歴史まで。明日の仕事に役立つ「STUDY」をお届けします!

「何でもあり」のニコニコ超会議に10~20代が集まる理由

2日間で15万2 561人動員。ネット×リアルで日本最大級の複合イベントに

4月29日、30日に千葉・幕張メッセ国際展示場1~11ホールおよびイベントホールで開催されたニコニコ超会議2016。人気動画投稿サイトのニコニコ動画から生まれたイベントで、主催者はニコニコ超会議実行委員会。会場を訪れたのが15万2561人、ネットで視聴した人数は554万8583人と発表されました。

前売りチケットが1日1500円、2日通し券でも2500円と安価に抑えられていたこともあり、会場内の様子を見る限りでは、10~20代が来場者の過半数を占め、男女比はほぼ半々。コスプレ姿の来場者も数多く見受けられました。

会場には通信インフラ、携帯キャリア、航空会社、自動車や音響機器のメーカー、放送局、出版社、証券会社、アニメ・漫画・ゲーム関係など、多くの企業ブースが並びます。各社は最新技術を披露するだけでなく、ニコニコ動画のコンテンツと関連付けた展示も行い、たとえばユーザーがパフォーマンス動画を投稿する「歌ってみた」「踊ってみた」といった各カテゴリーと企業の製品がコラボレートし、ブースに設置されたステージでパフォーマンスを行うなど、エンタテインメントに寄せた演出も目立ちました。

ボーカロイド関連のグッズ販売、人気ユーザーによる生放送、ニコニコ動画と縁の深いシンガー・DJ・ヴィジュアル系バンドによるライブ、ミュージシャンが自身の趣味(鉄道など)を活かした展示といった作り込まれたコンテンツがある一方、イラスト描き・コスプレ・カラオケ・ダンス・楽器演奏・歌唱などは誰でも参加できるステージが設けられて、プロとアマチュアが混在した、何でもありのネット文化らしい構成です。

QVCマリンフィールドで開催されるプロ野球の公式戦を「超野球」と題して提携したり、地方自治体や警視庁、自衛隊もブースを設けたほか、主要政党がアニメキャラのプリントされた選挙カーで演説を行うなど、超会議が若年層ユーザーへのアプローチの場として高く注目されていることが窺えます。

過去には大相撲の巡業が開催されましたが、今年は初音ミクと中村獅童をフィーチャーした「超歌舞伎」が目玉となり、囲碁・将棋の有名棋士が多数のユーザーと同時対局するなど、日本の伝統文化を新たな角度で捉え直す試みもありました。

ユーザー参加型の熱気と、企業コラボレーションを活かしたイベントのあり方は、今後さまざまなジャンルやエリアにも広がりそうです。

(写真左より)「超ニコVじゅLIVE」と題されたヴィジュアル系バンドによるライブも開催。企業ブースには<真空管ドールズ×ソニー・ミュージックエンタテインメント>や<Roland×「太鼓の達人プラス」>など音楽関連企業の出展も ©niconico


関連記事

[SPRING.2020 VOL.45] チケット不正転売禁止法成立から1年、対策の最前線

[WINTER.2019 VOL.44] 出演者や運営に障害者、スタッフはコンサート・イベント科の学生 GCグランドフェスティバルが目指す「共生社会」

[AUTUMN.2019 VOL.43] ライブ・エンタテインメント業界の「働き方改革」対応のために、Q&Aで学べる『労務管理ハンドブック』が発行

[SUMMER.2019 VOL.42] navi STUDY 展示会や出版物で表現された「プロモーターの歴史」

[SPRING.2019 VOL.41] navi STUDY 「第6回ライブ・エンターテイメントEXPO」のセミナーで、スポーツ×ライブの新機構「ECSA」設立がアナウンス

[WINTER.2019 VOL.40] navi STUDY チケットの高額転売問題を文化芸術推進フォーラムでアピール

[SUMMER.2018 VOL.38] navi STUDY Coachella Valley Music and Arts Festival 2018視察報告

[SPRING.2018 VOL.37] navi STUDY 第5回 ライブ・エンターテイメントEXPO」基調講演採録

[WINTER.2018 VOL.36] navi STUDY ライブ・エンタテインメント議員連盟総会で法案の骨子を承認

[AUTUMN.2017 VOL.35] navi STUDY チケット定価再販サイトでネットダフ屋対策が進むアメリカ

[SUMMER.2017 VOL.34] navi STUDY 筑波大学、文科省、宇宙航空研究開発機構、ベンチャー企業などが協力

[SPRING.2017 VOL.33] navi STUDY 世界的に増えつつあるアーティストの展示イベント

[WINTER.2017 VOL.32] navi STUDY フェスにおけるダンス系アクトの可能性とEDM最新事情

[AUTUMN.2016 VOL.31] navi STUDY 20周年を迎えたフジロックの進化、各地の新傾向フェス

[SPRING.2016 VOL.29] navi STUDY ライブを意識した作曲術、「アニソンとライブ」の関係性

[WINTER.2016 VOL.28] navi STUDY セキュリティを巡る議論、事件の経済的影響、パリ市民の活力と支援の広がり

[AUTUMN.2015 VOL.27] navi STUDY 相次ぐ会場の改修・閉鎖とオープン 2016年「以降」会場不足問題を一覧表でまとめ

[SUMMER.2015 VOL.26] navi STUDY プロモーター自らが発信する、フェスをテーマにしたWEBマガジン

[SPRING.2015 VOL.25] navi STUDY 昭和音楽大学 平成26年度ACPC寄附講座「音楽産業概論Ⅱ」

[WINTER.2015 VOL.24] navi STUDY 「11thTIMM」レポート

[AUTUMN.2014 VOL.23] navi STUDY エグジビション ジャパン社主催「第1回 ライブ&イベント産業展」

[SPRING.2014 VOL.22] navi STUDY 平成25年度ACPC定時社員総会報告

[WINTER.2014 VOL.21] navi STUDY PAチーム、SPC peak performance主導の「東北ライブハウス大作戦」

[AUTUMN.2013 VOL.20] navi STUDY 「10thTIMM ショーケースライブ」レポート

[SUMMER.2013 VOL.19] navi STUDY 6月14、15日 韓国・チャムシル総合運動場 アジア版Ultra Music Festival「Ultra Korea」レポート

[SPRING.2013 VOL.18] navi STUDY New Orleans Jazz&Heritage Festival現地レポート

[SPRING.2013 VOL.17] navi STUDY 風営法「ダンス規制」が音楽文化に与える影響

[WINTER.2013 VOL.16] navi STUDY ACPCセミナー2012 グレッグ・パーロフ氏 講演会ダイジェスト

同じカテゴリーの記事

[SPRING.2020 VOL.45] 心の免疫力

[SPRING.2020 VOL.45] プロレスラーは観客に何を見せているのか

[WINTER.2019 VOL.44] 万博インバウンド

[WINTER.2019 VOL.44] 細野観光 1969-2019 細野晴臣デビュー50周年記念展 オフィシャルカタログ

[AUTUMN.2019 VOL.43] この人達のおかげです

[AUTUMN.2019 VOL.43] 障害者の舞台芸術 鑑賞サービス入門

[SUMMER.2019 VOL.42] 蒸し暑い大阪で

[SUMMER.2019 VOL.42] チケット不正転売禁止法がよくわかるQ&A

[SUMMER.2019 VOL.42] 展示会や出版物で表現された「プロモーターの歴史」

[SPRING.2019 VOL.41] 新元号、新顧客

もっと見る▶