会報誌 ACPC naviライブ産業の動向と団体の活動をお伝えします。

設立25周年を記念して行われた、ACPC歴代会長対談。前号では、主に設立からJASRACとの団体協定締結までの道程を振り返りましたが、今号では、現在のACPCとコンサートプロモーターの問題点、現場で働く若いスタッフへのメッセージを語る「後編」をお届けします。

人材育成から交流へ

(左)永田友純 株式会社ホットスタッフ・プロモーション代表取締役会長 兼 社長
(中央)宮垣睦男 株式会社デューク取締役会長
(右)山崎芳人 株式会社キョードー東京代表取締役社長
撮影:小嶋秀雄

永田:全国の会員社で共通した問題があるとするなら、人材不足だと思います。例えば若いスタッフが入社しても、日々の仕事が忙しくて、なかなか新入社員のスキルアップまで手間をかけていられない現実があります。そこをACPCが担うようなシステムができるといいですよね。もちろん、今もACPCでは人材育成研修会を行っていますが、もっと頻繁に、さらに実務的なスキルを教えられるようになれば、各社に欠けている部分が補えるのではないでしょうか。

宮垣:例えば、他社の現場に若いスタッフを送り込んでもいいわけですよね。いつもとは違う現場を踏むことによって、「うちとは精算のやり方が違うな」とか「アーティストのピックアップをこんな風にやっているんだ」と気づいて、自分の仕事に取り入れることもできる。人材育成だけではなく、人材交流にもつながれば一番いいでしょう。もちろん実際にはなかなか難しいと思いますが、少なくとも研修の数はもっと増やすべきだと思います。

永田:現実的なスキルのアップ、レベルアップにつながる取り組みを増やすことは大賛成です。


関連記事

[AUTUMN.2018 VOL.39] 歴代ACPC会長が語る団体の歴史
コンサートプロモーターの「原点」とライブ・エンタテインメントの「転換点」

[WINTER.2014 VOL.21] 25周年特別企画/歴代会長鼎談・前編 設立の本来の意味、「闘いの日々」の意義

同じカテゴリーの記事

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 34 さだまさし(シンガー・ソングライター、小説家)

[AUTUMN.2023 VOL.50] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 33 島田慎二(B.LEAGUE チェアマン)

[SUMMER.2023 VOL.49] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 32 檜原麻希(株式会社ニッポン放送 代表取締役社長)

[SPRING.2023 VOL.48] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 31 横田健二(日本舞台技術スタッフ団体連合会 代表理事)

[WINTER.2023 VOL.47] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 30 都倉 俊一(第23代文化庁長官)

[SUMMER.2022 VOL.46] 中西健夫ACPC会長連載対談 SPECIAL 音楽4団体座談会

[SPRING.2020 VOL.45] 3つのディスカッションから見えてきた、スポーツとエンタテインメントの接点

[SPRING.2020 VOL.45] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 28 大宮エリー(作家/画家)

[WINTER.2019 VOL.44] イギリスに学ぶ「ライブ・エンタテインメントへのアクセシビリティ向上」

[WINTER.2019 VOL.44] 中西健夫ACPC会長連載対談 Vol. 27 髙田旭人(株式会社ジャパネットホールディングス代表取締役社長 兼 CEO)

もっと見る▶